FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

カッコーの森エコーランドのライトアップ2018♪

201810282225563c1.jpeg
10月27日...すっかりこの時期のイベントとして定着してきた感のある
八戸市南郷の『カッコーの森エコーランド』のモミジのライトアップに
今年も行ってきました!



201810282231085f1.jpeg
日中に降った雨も止み...
皆さんこの日を待ち望んでいたのか結構な賑わいでした。



201810282226001f5.jpeg
ただ風が結構強くて写真撮るのにはちょっと苦労したかな(^◇^;)


20181028222602c39.jpeg
なのでこんなのを撮りつつ風が弱くなった頃を
見計らってチャンスとばかりにワシャッて撮ってました^^;



201810290150140e2.jpeg
この日は茶室 『谿松庵(けいしょうあん)』でお茶のお振る舞いがあって
こちらも時間を追うごとに沢山の人が訪れてお茶を楽しんでいました



20181028222605a57.jpeg
カメラマジックとでも言いましょうか...
写真で見るとこんなに明るいんですが
ライトで足元を照らさないと歩くのも大変なんですが...



20181028222607783.jpeg
スタッフさん手作りの竹灯籠とたくさんの
かぼちゃのランタンが足元をてらしてくれていました♪



20181028222603731.jpeg
でも今年は例年に比べてライティングが
ちょっと暗めに感じたんですが変えたのかな?
前はもう少し明るかったような気がしたんですが...



201810282225596ea.jpeg
まあ、それでも秋の夜長に色とりどりにライトアップされた
モミジはとても幻想的でしたよ♪



20181028223109613.jpeg
今年はここも紅葉が遅れているみたいですね〜!
ライトアップは終わってもまだ引き続き紅葉は楽しめそうです!










良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
早くも紅葉のライトアップですかー!
めっちゃ綺麗です。
ウチの方は紅葉は12月。
でも、今年は塩害でダメっぽいですわー。
 
私は昨日の昼、ここに行ってきました。
夜はきれいなんだろうな、と思いつつも夜はおとなしく過ごす(さっさと風呂に入って酒を飲む)習性で、行けないでいます。
一度くらいは行ってみたいものです。
onorinbeckさんへ♪ 
こちらは里に降りてきた紅葉ももう終盤って感じです!
紅葉が12月って言うのもピンときませんが
海の近くは台風の塩害で枯れちゃってるところもあるって
ニュースで観ました。
どこか紅葉が
綺麗なところへ出かけましょ♪
たぬさんへ♪ 
昨日は風も穏やかで良かったと聞いていました。
私もどっちかって行ったら昼の方が好きなんですがね〜
夜は作られたものなんですがまあ綺麗なんでいつも来てしまいます。
一杯やるのをグッと我慢して一度はライトアップを見てみてください♪
 
あ~~~、今年も行けなかったカッコーの森ライトアップ(涙)
fourdoorさんに直接聞けば良かったです(涙)
私、今月いっぱい調べたんですよ~~!!カッコーの森で・・・なのに何もライトアップの情報がなくって・・・出掛けられなくって流してたらもうこちらの記事・・・(~_~;)
私、ここ一生行けないんだわ・・・行くなって事ですかね???
それとも、ただの調べ下手ですかね~?(涙)
ピーナッツ☆さんへ♪ 
ピーナッツさん...それはね〜単なる検索下手です(爆)
カッコーの森エコーランド ライトアップ 2018で出てくるはずなんですがね〜
今年のライトアップはいつもよりちょっと暗く感じました。
写真撮る分には別に良いんですが生で観賞する人には
ちょっと暗く感じたんじゃないかな?
分かりました!
来年は忘れずにお知らせしますので是非撮りに来てください♪

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS