FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

酸ヶ湯温泉の鬼面庵でそばプリン♪

20181013155357924.jpeg
さて付近の散策を終えて酸ヶ湯温泉に戻ってきました!


20181013154701b9e.jpeg
歩いたらお腹が空いたので...
こちらにある『鬼面庵』さんで天ざるを...っていうのは嘘で(^^;;



201810131547004d8.jpeg
前から食べたいと思っていた『そばプリン』を注文!
さすがにまだお昼に『きこり』さんで食べた天ぷらが効いてる...^^;


20181013154658e1b.jpeg
プリンの上に蕎麦の実が乗っていて
蕎麦の香ばしい香りがしてきます



20181013154657686.jpeg
ここにカラメルを...ではなくこの蕎麦蜜をたっぷりと回しかけて


201810131546559a2.jpeg
『いただきま〜す♪』


201810131546544d5.jpeg
プリンは全く甘くないので蕎麦蜜と絡めて食べると
蕎麦の香りがとても際立ち美味しい♪
まさに蕎麦屋ならではの拘りのプリンですね!



2018101315465135a.jpeg
けどスプーンには拘りがないのか?
すくう面積がちっさくて食べづらいこと(笑)



201810131546528e6.jpeg
食べ終わって容器を重ねると豪雪地帯で有名な酸ヶ湯温泉の冬の名物
あの大きな雪だるまになるところが何とも可愛い♪



20181013154648db5.jpeg
思わず欲しくなった(^◇^;)









良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
どうもです!
蕎麦プリン、気になってましたよー!
蕎麦の実も入ってるんですね♪
あれ?その器は持って帰れないんですか?
ピーナッツさんへ♪ 
どもども!
蕎麦プリン気になってましたか?
プリン好きの私も気になってたんですよ!
蕎麦屋のカレーライスって美味しいもんだけど
蕎麦屋のプリンも蕎麦の実も香ばしくてなかなかでしたよ!
この器は持って帰っちゃいけません。
蕎麦プリン300円、雪だるまの器1200円
1個900円の赤字になってしまいます(^◇^;)

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS