FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

田岩本店で中華そば♪


久々に田岩さんの中華そばが食べたくて来ました♪

IMGP8984.jpg
中華そば410円です!
昔は市日などにざいに住んでいるおじいさん、おばあさんが町に出て買い物をした後、
お昼に田岩で中華そばを食べるのが楽しみだったとよく話を聞いたことがありますd(^_^o)


IMGP8983.jpg
中太のちぢれ麺にスープが絡みます♪
スープはあっさりとしたどこか懐かしさを感じる味!


IMGP8981.jpg
そういえば以前はよく出前をとって食べてたけどサービスなのかなんなのか
最初から胡椒が入ってるみたいで(それも結構がっつりと…)
それを知らずに子供に食べさせて泣かせた記憶が…(^^ゞ
それ以来出前の時は胡椒抜きで〇個で、と注文してましたが
今もそうなんだろうか…??


IMGP8974.jpg
懐かしい味の中華そばと...倒れるだけで腹筋ワンダーコアー♪な
この椅子も久々に味わいました!Σ( ̄。 ̄ノ)
知らずに背もたれに寄りかかるとキケンです(爆)



田岩本店
住所:青森県三戸郡三戸町大字二日町102-1
電話:0179-23-3231
営業時間: 10:00~19:00
定休日:日曜祝日




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


関連記事

 
 
Comments
 
あっさりとした中華そばとてもおいしそうですね(*^^*)
お腹がグーってなりました(笑)
青森県でもラーメンの味って地域によっても違うのでしょうか??
今週末はラーメン食べます!!
ほほさんへ♪ 
久々に食べたけど美味しかったです!
青森て言うと煮干だしってイメージなんですがどうなんでしょうね?
家で作るラーメンも煮干しに鶏がらで出汁をとったラーメンでした。
それこそ青森市なんてラーメン激戦区ですよね
行ってみたいラーメン屋さんがたくさんあります!(*^^*)b
 
昔ながらの中華そばって感じですね。(*^_^*)
最近、こういう感じのラーメン見かけないから、懐かしいです♪
まゆさんへ♪ 
今はラーメンもいろいろと進化してるけど
最終的にはこういう昔ながらの中華そばに
戻ってくるのかな~!なんか安心するよね☆(´∀`)
昔ながらのあっさり中華そば 
黄金色のスープに中太ちぢれ麺、昔のラーメン屋さんってホンと少なくなりました。しかも探すのも難しくて、、、。おやじになったとは思わないのですが濃厚系よりやっぱり綺麗な黄金色のスープがいいですね。
いかさばさんへ♪ 
濃厚系や山盛りもやしが乗ってるものや
とんでもない分厚いチャーシューが
乗ってるラーメンもいいけど行き着くところってか
帰ってくるところはここだと思うんですよね~
そしてまた新しいラーメンの発見に旅立つって感じが
いいんじゃないですかね(*^^*)
 
ごてごてっとした今風のラーメンよりシンプルな昔ながらの中華そばっていいですよね。
値段も昔ながらだし、近くに行ったら入ってみたいです。
私も地元でこういう店探してみたいです。
うん、やっぱり基本はこういうラーメンですよね。
たぬさんへ♪ 
八戸だと「しおで」が有名ですけど個人的には
鮫駅過ぎて踏切渡ったところにある大野屋食堂さんの
ラーメンが大好きでよく食べに行きますd(^_^o)
最近、2回ほど閉まっててフラれちゃってますけど…(; ^ω^)
なんかラーメンのコメントとかしてると食べたくなってしょうがないですよね(笑)

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS