FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

ハイレベルな洋食が食べられる『洋食 たら福商店』

2018100512520532e.jpeg
この日のランチはおいらせ町の『洋食 たら福商店』さんへ...
この雰囲気は以前はラーメン屋さんかなんかだったかな?

まあ店構えはともかく本格的な洋食をリーズナブルな価格で
食べられるって言う噂を聞いててもうしばらく前から
来たいと思っていたんですが今回やっとの初訪問です(´∀`)



2018100512520126a.jpeg
メニューはこんな感じ!
日替わりランチ安〜っ!!



20181005125205e78.jpeg
カトラリーも良い感じ!


20181005125207a87.jpeg
お店人気No.1の山崎ポークカツレツとオムライスとビーフシチューと
激しく悩みながらオーダーしたのがコチラのビーフシチュー税込み980円なり〜



20181005125206dcb.jpeg
見るからに柔らかそうな肉がゴロゴロ...とおいらせ産の野菜!
この内容のビーフシチューにサラダにスープにちょっとしたデザートまでついて
1000円でお釣りがくるなんて信じられないレベル!



201810051252050d2.jpeg
なのでいつもはガッツリ白飯なんですがチョット気取ってパンなんか頼んだりして...(〃▽〃)


20181005125204c73.jpeg
いや〜しかしこのビーフシチューの美味いこと...
もはや歯なんてなくても困らないくらい
フォークに刺して口に持ってくるのも大変なほど柔らかい
コレは他のメニューも相当気になるな〜♪




お店の方曰く入りづらい店構えって言うことですが
お店の方の接客も良く何しろ料理が美味しい(まだ一品しか食べてないけど...)
って事で絶対また来ます!(≧∀≦)ごちそうさまでした〜♪





『洋食 たら福商店』
住所:青森県上北郡おいらせ町一川目4-127-41
TEL:0178-32-6544
営業時間:(ランチ)11:30〜14:00(L.O.)
(ディナー)17:00〜20:00(L.O.)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)






良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
いやあ、お野菜がいかにもおいしそう。
お休み中の平目と、波乗りなんちゃらが
気になって気になってゥズ((* ̄・ω・ ̄*))ゥズ
いいお店ですね(^^♪
ジョニママさんへ♪ 
そうそう私も波乗り上達飯も気になってましたが
コレもまたうまそうな肉がたっぷり乗ったワンプレートなんですよ!
野菜の火の通し方も最高だしホント通いたいお店です♪
おお、見事に化けたか! 
この店舗、5年ぐらい前かな・・・ラーメン屋さん時代に
友人に誘われて立ち寄ったことがありますよ。

天然な爺ちゃんと婆ちゃん(たまーにメニューや
注文したお客さんを間違える。でも客側もそれを
折り込み済みで楽しむファンが多い様でした)が
妙に面白くて。

一昨年の旅で通ったら空き店舗になっていた為
些か気掛かりだったんですが・・・又ユニークな
お店が入ったようで、次の楽しみが増えました
(今年は寄り損ねてしまった。次回の宿題!)。
こんのすけさんへ♪ 
ラーメン屋さん時代に行かれた事がありましたか!
なにやら楽しそうなお爺ちゃんお婆ちゃんがやられてたんですね〜
お客側が折り込み済みってのも素敵な対応ですね
今は何でもクレームクレームにしちゃうけど
そのくらいのおおらかさが必要ですよね〜
次回お近くに来た際には是非よってみてください
ホント美味しい洋食が食べられますよ(≧∀≦)




 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS