FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

今年も見れた山の楽校200万本のひまわり畑

2018083003082541e.jpeg
もうすっかり吹く風が秋めいて来ましたが
やはりここのひまわり畑を見ずに夏が終われない!
って言う事で後日、南郷の山の楽校へ再訪しました!



20180830031510751.jpeg
やっぱりひまわりは青空の下で見たいですからね♪


20180830030830885.jpeg
皆さん同じ気持ちなのか...写真ではイマイチわからないけど
この日はたくさんの方達が訪れていました



20180830031511577.jpeg
徐々に西に傾いていく陽の光を浴びて...


2018083003082727e.jpeg


2018083003082309b.jpeg
黄金色に輝いていくひまわり畑


20180830030822da9.jpeg
もっと夕焼けに染まったひまわりも撮りたいと
かなり暗くなるまで待ってたけど今日はこれで精一杯でした!











良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
先日初めて訪れましたが、良い所ですね
ツアーの工程なので40分位しか滞在できず不完全燃焼です
ただ両腕だけは完全燃焼で、軽いやけどをしてしまいました
 
いい日、いい時間にいかれましたね。
黄金色のひまわり
なかなか見られるものでは
ありません。
素晴らしいです(^^)
ジョナゴールドさんへ♪ 
私が行った日も観光バスで沢山の人が訪れていました
ここ数年でかなり認知されてきたようです
40分で校舎の方とかも見学できましたか?
まあそれ以上時間があっても日焼けが酷くなるだけか(^◇^;)
種差海岸と蕪島と合わせて南部ツアーお疲れ様でした♪


ジョニママさんへ♪ 
やっぱりひまわりは雨空の下より
断然お日様の下で見たいですよね〜
今年は天候のせいなのかひまわりも例年よりは
咲き方が変なような気がしますが今年も見れて良かったです♪
 
どうもです~!
夕焼けひまわり良いじゃないですか~♪
綺麗ですよ~!!
私も行きたいけど、まだ大丈夫ですかね~?
きっと枯れ始めた頃に行く気がしそう~(涙)
ピーナッツ☆さんへ♪ 
どもども〜♪
なかなか天気が良い休みの日に訪れるのも大変なんだけど
なんとか今年は天気に恵まれました。
もうちょっと焼けてくれるかと思ったんですけどね...
今年はもう終わりじゃないかな〜
酷暑の影響なのか向日葵だけじゃなく
結構雑草みたいなのも多かったから...

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS