FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

『レストラン&喫茶めぐ』で冷たいスイーツを...♪


この日は、隣町にある『レストラン&喫茶 めぐ』さんへ...
近いといつでも行けると思うのか久々の訪問です!




『レストラン&喫茶 めぐ』
住所:青森県三戸郡南部町大字沖田面字土城後27-1
TEL:0179-34-3056
営業時間:11:00〜21:30(L.O)
定休日:木曜日



20180828182120b00.jpeg
地元が36.9℃の今年県内最高気温を記録したんですが
この日もそれに負けないくらい暑く蒸し蒸しした日だったので
とにかく何か冷たいものが食べたかった!



201808281821225e1.jpeg
...で、オーダーしたのがコレ!
ベスビオス火山マチェドニア
まあ完全に名前先行で決めましたけどね...(^◇^;)



201808281821288d8.jpeg
コレが来るとビックリななかなかのデカさ...
どう撮ってもこのボリューム感が伝わらないのがチョット歯痒い



20180829021607170.jpeg
まず『ベスビオス火山』と名前のついたコチラ...
ベスビオス火山というと思い出すのがそう...アレですね
今から約2000年前に古代ローマで大噴火を起こし、
ポンペイの都市を一晩で消滅させたあの火山です!



20180828182126ec7.jpeg
たっぷりのアイスを食べ進めると中にまるで噴火した時にポンペイの街を襲った
噴石のようなクラッシュコーヒーゼリーがこれまたたっぷり...



2018082818212565c.jpeg
自家製のコーヒーゼリー何でしょうね?
冷たいアイスとホロ苦いコーヒーゼリー...
もうこれは神の組み合わせですね(*^^*)b


20180829020108be8.jpeg
そしてもう一つが『マチェドニア』
さっきのがベスビオス火山なんで当然火山つながりの名前だろうと...
中にはきっと燃えたぎるマグマの赤を表現しているんだろう...なんて思って
後で調べてみたら『マチェドニア』って様々なフルーツが入っている
イタリアの甘くて冷たいフルーツサラダの事を言うんですね^^;



20180828182123cde.jpeg
確かに食べるとたっぷりのヨーグルトソースに細かく刻んだリンゴや
ベリー系のフルーツやミカンなどのフルーツがたくさん入っていてコチラも美味!


でも個人的にはやはりホロ苦いコーヒーゼリーと
冷たいアイスの組み合わせが最高だったかな?d( ̄  ̄)
食べ終えるといい感じに身体が冷えていました(´∀`)
ごちそうさまでした〜♪










良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
こりゃ相当上手いでしょうねーーー!
パフェもの大好きです。
両方食べたい^_^
onorinbeckさんへ♪ 
カミさんに先に選ばせて私はマチェドニアを食べたんですが
チョット味見したベスビオス火山が美味しすぎて
今度一人で食べに来ようかななんて思ってます(^^;)
チョット食べると余計に美味しく感じるんですよね〜^ ^

 
<-   04 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS