FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

昭和レトロな自動販売機!

20180821025057821.jpeg
懐かしいカップヌードルの自動販売機があったので
思わず写真を撮ってしまいました。
時代はと言えば1970年代のものでしょうか?

さすがに稼働はしていませんがこの小型の自動販売機は
あるだけでもめずらしい!
もしかしたらカップヌードルの自動販売機では
最も古いタイプのものではないでしょうかね?

このタイプより次世代のひと回り、ふた回りくらい大きいタイプは
カップヌードルが出てくるところと給湯口が分かれているんだけど
コレはお湯が入れられないタイプかな?
家に持って帰ってお湯沸かして食えってって言う感じなんでしょうね!

しかもお金を入れたら直で出てくるのか何やら押すボタンもない潔さ...
流石にこのタイプでは買って食べた記憶がない!



2018082100565458e.jpeg
因みにカップヌードルは専用のプラスチックのフォークで食べると
10倍美味いんだよな〜♪(もちろんオレ調べですけどね...^^;)












良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
この自販機!めっちゃ懐かしい!!!!
良く買いましたよ^_^
onorinbeckさんへ♪ 
お〜利用したことがあるんですね!
私は利用したことがあるのは多分
この次の世代くらいからなんです。
お湯も入れられるタイプだったんで...
外で食べるカップラーメンはなんだか
特別美味しかったような気がします^-^b
カップラーメン 
この自販機は見たことないですよ(^^)そういえばカップラーメンってフォークで食ってた記憶がありますね。幼少の頃、初めて食べたとき食っても食って減らなく(ふやけて)食いきれなく残した記憶を今でも覚えています。この手の自販機見ると免許取立ての頃、隣町まで1時間も掛けて食いに行った記憶がよみがえりますね(^^)
いかさばさんへ♪ 
あはは!それ私も記憶にあります
子供の頃って熱くて食べるスピードも遅いから
減るスピードより麺がのびて増えるスピードの方が
上回ったりするんですよね〜^^;
やっぱりカップヌードルはフォークで食べるのが雰囲気ですよね〜
なぜかカップラーメンにお湯を入れてからフォークが無いってことに
気づくことも何度かあったりして...アレは焦ります(^◇^;)

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS