FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

磯料理 喜利屋でホヤづくしのダイバー定食♪

20180720094925632.jpeg
今日は『磯料理 喜利屋』さんへランチにやって来ました!
岩手県は沿岸最北端の地、洋野町にあるお店です♪


20180720094911ae8.jpeg
実はコチラで前からずっと食べたいと思っていたモノがありまして...


201807200949138b7.jpeg
それがコレ...天然ホヤづくしの『ダイバー定食』
いつものランチ設定金額1000円以内を大分オーバーの1600円なり〜です^^;


2018072009492226c.jpeg
この定食で目を引くのはやはりこのピグモンの...じゃなくて『天然ホヤの姿焼き』でしょう!
タダでさえ好き嫌いの好みが分かれる食材なのにこのビジュアル...
きっとダメな人はダメでしょ(^◇^;)
時折ジュッという音をたてながらホヤの殻が焼ける匂いがしてきます



201807291351126a8.jpeg
姿焼きが食べ頃になるまでチョット置いといて小鉢に目をやれば
オレンジとキュウリの緑色が鮮やかな『生天然ホヤ』が...



20180720094918c21.jpeg
コレがね〜美味いんですよ♪
ひと口食べると口いっぱいに広がる磯の香り...
ちょっとでも鮮度が落ちると嫌なニオイがしてくるんですが
天然ホヤそのものの味を十分に堪能できる一品でした。



20180720094914e0a.jpeg
そしてこの定食のメイン料理ですかね『ホヤのフライ』です♪
ホヤをフライにするっていう食べ方ってあるんですね〜
生や焼きのイメージばかりでフライは全く頭になかった食べ方でした!



20180720094920022.jpeg
フライだから当然こうなりますよね!


20180720094921a95.jpeg
君はソース味のホヤを食ったことがあるか?
コレがなかなか美味しかった...ホヤのフライありだな♪



2018072009491558c.jpeg
そしてピグモンの...じゃなくてホヤの姿焼きを...
実はここでちょっとしたハプニングが...
ホヤの殻を開こうとしたらバランスが崩れて倒れてしまって
中のスープを半分くらい損失...後ろに見えるお手拭きがその証拠!!
皆さんももし食べるときは気をつけてください...ってそんなヘマしませんよねσ^_^;



20180720094917439.jpeg
いちご煮もそうですが大葉との相性は抜群
メッチャ美味しかっただけにスープこぼした事が悔やまれる




そう言えば40過ぎるまでホヤ食えなかったんだよな〜
良かったホヤ食えるようになって...( ´▽`)ごちそうさまでした〜♪






『磯料理 喜利屋』
住所:岩手県九戸郡洋野町種市17-47-1
TEL:0194-65-2971
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:木曜日








よろしければポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
おはようございます

私もホヤ大好きです
天ぷらですか。やっぱイメージがわきませんね
揚げている最中に薄い実は融けてしまうんじゃないかと思ったりもしました
ジョナゴールドさんへ♪ 
おはようございます!
長いこと食べられなかったんですがホヤの美味しさに気づいて良かったです
これは天ぷらじゃなくフライなんですがやっぱり火を通すと
身が縮んだりホヤの風味が無くなったりするので
微妙な火の通し方に技がいるようですね〜
フライは初めてだったけど凄い美味しかったです♪
 
やばい!!
ほや大好き!!
ってか、ホヤづくしの定食って聞いた事ないですよ!
フライだなんて、まったくもって初めてですが、カキのフライみたいな感じでしょうか?
ほやの姿焼・・・これは、きっと蒸しほやみたいなのでしょうけど~
これはほや好きにはたまらん☆
ダイバー定食 
こんばんは。
喜利屋さんのダイバー定食、謎が解けました。ありがとうございます。
今年は暑い日が続くのでホヤは特に美味しく感じ、週末は
毎日買って食べていますよ。個人的には喜利屋さんのホヤラーメンも
気になるところですが思いきれないでいます。

ピーナッツさんへ♪ 
出来ればですね〜ご飯はホヤの炊き込みご飯にして
小鉢のもう一つをホヤの塩辛かなんかにしてくれたら最高なんですがね〜
さらに味噌汁をホヤのお吸い物にしたらもう完璧!
あらゆる調理法で食べられるしまさにホヤ好きには
たまらない定食になるんじゃないでしょうか
ホヤのフライはカキフライじゃなく...熱を通しても柔らかくて
とても美味しかったですよ!!
いかさばさんへ♪ 
こんばんは〜♪
いかさばさんもホヤ好きなんですね〜
ダイバー定食の謎が解けたってことは前から注目してたわけですね。
私も食べたいと思っていてもなかなかタイミングが合わず
やっと食べられました。
ホヤラーメンも前に食べたことありますがコチラもかなりオススメです!
思い切って是非行っちゃってください♪

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS