FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

11ぴきのねこラッピングバスの模型が発売!

20180603161734ebe.jpeg
道の駅さんのへです!
この日(6月2日)は、地元を走っている11ぴきのねこラッピングバスの模型の発売日!
道の駅さんのへでは9時からの発売開始を前に8時半から整理券が配られるという事で
来たんですが思いのほか人が多くてビックリ...やっぱり早く来て良かった♪



20180603161728479.jpeg
1/150スケールはピンクと黄色2台セット、1/80スケールは1台づつの販売で
全て1人1台限定との事で…私は1/150を無事GETできました。



20180603161724490.jpeg


20180603161725201.jpeg
なんでも発売元のトミーテックの最新技術で
ラッピングデザインが忠実に再現されているとの事...



201806031617292a5.jpeg
...で、出してマジマジと見てみたんですがバスの周りを
11ぴきのねこの絵本の楽しいイラストがぐるりと
ホント良く再現されていて一台約6cm弱と小さいながら実車と
寸分の狂いないリアルな作りにビックリしました。



20180603161731e36.jpeg
コレを見るまではまさかバスの屋根にまでラッピングが
施されているとは思いませんでした。
これは是非生で見て見たいものです



2018060316173380d.jpeg
こっちはフロント。


20180603161722613.jpeg
そう言えば先日、タイミング良くねこバスの1号車の写真撮れたんだけど
バスのナンバーももちろん一緒というこだわり様です。



2018060316172440a.jpeg
これは一緒にもらえたポストカードと三戸町の観光スポットと
11ぴきのねこの石像設置場所の地図!!



20180603161730d91.jpeg
予定数量を増やして用意したねこバスの模型も午前中の内に完売したそうで...
入手できなかった人でどうしても欲しいっていう方はふるさと納税の返礼品で
GETすると言う手もあるようですよ!










良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
11匹のネコ、懐かしいですね。
絵本でよく読んだの思い出しました(^_^)
 
屋根の上にまで。
これは確かに模型をゲットしないと
なかなか気づかないものですよね。
よいものを手に入れられましたね(*´ω`*)
 
猫バスの模型良いっすねーーー。
実物も乗ってみたいですわー。
こんにちは♪ 
かわいいーー!!(≧▽≦)
ほんとにリアルですね!本物の前で撮りたくなりますね。

バスの屋根までラッピング!!
実物を撮るには、歩道橋の上で待ち伏せかしら?(笑)。
ジャムさんへ♪ 
懐かしいですよね〜
結構思い出が詰まっている人も
多いんじゃないでしょうか?
ジョニママさんへ♪ 
屋根の上は全くノーマークでした。
なんとかして見たいですね〜(^ ^)b
onorinbeckさんへ♪ 
そうですよね〜!
次はもう乗るしかないと思っています(o^^o)
citron*さんへ♪ 
なるほど〜本物と遠近法で撮ったら面白いでしょうね!
バスの屋根のラッピングも是非ゲットしたいですよね〜
まあ歩道橋の上で待ち伏せするのが一般的でしょうが
そこは田舎の悲哀と言いましょうか...
なかなか歩道橋を探すのも大変なんですよね〜
地元じゃ運行コースに高い建物がないから八戸勝負ですね
屋根の上のラッピング撮れたらまたブログに載せたいと思います^ ^


 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS