FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

幽玄なる槍沢(うつぎさわ)の枝垂れ桜


五戸町の槍沢(うつぎさわ)集落の枝垂れ桜を見に行ってきました。
撮影日:4月22日

高さ約10m、樹齢100年以上でありながら
地域の住民たちに手厚く保護されて
今年も見事な花を咲かせていました。



20180429150857a5e.jpeg
今年はなぜかどこに行っても曇り空...
まあ晴れて逆光とどっちが良い?と言われれば微妙だけど...^^;



201804291509005d0.jpeg


20180502195709145.jpeg
聞くとあと1時間程でライトアップの時間との事だったので
焼き鳥を食べつつ話をしながら待つことに...



20180429150903e4e.jpeg
程なく日も暮れて...ライトに照らされ浮かび上がった
幽玄なるその姿に見るたびに心奪われてしまいます
その姿を見ようとたくさんの方達が訪れていました



20180429150905d9f.jpeg


20180429150856ebf.jpeg


20180429150903e7d.jpeg









良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
そうですか~・・・行きましたか~・・・
私も何年か前に行きましたがこんなに素敵に撮れなかったような気がします。
本当は今年、ここのさ桜を見たくて妄想しておりましたがこれは4月22日?
そんなに早いのですね・・・
枝垂れ桜はなんだか今年ハマりましたが、こんな素敵なアップを見せられたら(苦笑)
 
こんにちは

廻りの民家や倉庫風の建物と見事に融け込みとても素敵なさくらですね
これからも住民の象徴であり訪れる人に優しさと感動を与える存在であってほしいと思います
 
おおー
ライトアップの
素晴らしいですねー(∩´∀`)∩
ピーナッツ☆さんへ♪ 
夜に行くのは2年ぶりかな...
昼は昼で良いんですがやはり夜に浮かび上がる姿は最高ですね
そろそろ良いんじゃないかなと思って行ってみたらベストな感じでした。
あまり立派過ぎて撮り方に迷いますが素敵に撮れてるとしたら
それは多分この枝垂れ桜のお陰でしょう^^;
ピーナッツさんも機会があったら是非夜の妖艶な姿を
写真に撮ってみてください♪
ジョナゴールドさんへ♪ 
この枝垂れ桜は馬の神が祀られている蒼前神社の
裏手にあって馬神桜とも呼ばれているようです。
桜並木も綺麗なんですが一本桜と呼ばれる桜の
佇まいや生命力のようなものに魅力を感じてしまいます。
ジョニママさんへ♪ 
ライトアップされたこの妖艶な佇まいに
魅了されて来ましたよ!
何度見ても素晴らしい。
この桜を守っている地域の方達にも
感謝しなければいけませんね^ ^

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS