FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

後世に残したい…新むつ旅館!



デーリー東北の朝刊に載ってた記事です!
115年も続く建物を存続させるために八戸の有志が協議会を設立したとのこと...

実はこの『新むつ旅館』さん、どうしても旅館の中がみてみたくて
見学したいと申し出たところ快く受け入れてもらい女将自ら隅々まで案内していただきました!
昨年のことだったんですがこのブログにはアップしていなかったので改めてアップしたいと思います♪


1471230_580935448705981_7944278264899991310_n.jpg

明治31(1898)年創業
前身は「新陸奥楼」という遊郭だそうです。
この界隈は「遊郭」が立ち並び この通りで25軒ほどあったそうです。
建物は登録有形文化財に指定され、現役の旅館としての存在は珍しいそう。
外観から 圧倒的な存在感をかんじます。


1506850_580936985372494_8834410990740653579_n.jpg

軒先の凝った模様!花街でよく使われていた模様だそう

10336802_580937068705819_5141617977464403285_n.jpg

屋根にある、屋号「まるさ」の文字。

10390452_580937292039130_8492174324814666621_n.jpg

戦後、唐破風(からはふ)の玄関に改装され、ほぼ現在の姿になったそうです

10355006_580935445372648_1194940152256125525_n.jpg

これが一度どうしても生で見てみたかった2階へと続く二股階段♪
黒光りする柱や床板に115年の歴史を感じずにはいられません


12809_580935458705980_7654330132265588065_n.jpg

大きな吹き抜けの上には明かり取りの天窓がついています

1655984_580937588705767_223078029312673858_n.jpg

110年以上経っていてもピカピカに掃除が行き届いています!

10801635_580935515372641_6435293120282276828_n.jpg

これも見たかった二階の吹き抜けをはさみ両側にある客室を結ぶ空中廊下!
意外に手すりが低くて酔っ払ったりしてればちょと危ないかも...


10358136_580935505372642_1487492666564736074_n.jpg

祝宴等に使われた大広間!今も宴会などによく使われるそう

10805738_580935555372637_5436034423420027634_n.jpg

部屋の裏にある隠し階段!
遊郭時代、行きと帰りの客がバッタリ鉢合わせにならない為の工夫だそうです
誰か慌てて駆け下りたのか壁ぶち破ってますね(笑)


10540957_580935565372636_8924266092067866891_n.jpg

そう言えばこの日初めてあったばかりの私に女将は宿の歴史や古い建物を
維持していく大変さをとつとつと話してくれました!
当初は一度、中を見学してみたいっていう軽い気持ちだけでしたが
女将の気さくな人柄にアッという間にファンになってしまいましたd(‘v`●)
もちろん微力ながら何か協力できることがあれば協力していきたいと思います!!






古いものは大事にしたい!ってことで良かったらポチッとお願い┏○))
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


青森県 ブログランキングへ




関連記事

 
 
Comments
 
こんにちはー。
私はどうしても泊まりたくて、家から歩いて泊まりに行きました(爆)
二階の隅の小部屋に泊まったんですが、いい雰囲気で宿のご主人がいろいろ説明してくれたのが印象に残ってます。
絶対残さないと駄目ですね、この建物。
たぬさんへ♪ 
なんと~家から歩いていけるんですか?
二階の4畳半位のお部屋ですね?見学させてもらいました!
泊まったことあるなんてうらやまです♪
女将さんもとっても気さくでいい方ですし絶対残して欲しいですね
旧旭商会といい歴史ある建物がなくなってしまうのは悲しいですからね...

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS