FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

八戸で奇跡のえんぶりオフ会♪

20180320024557948.jpeg
八戸えんぶりからちょうど1ヶ月過ぎたこの日...
八戸市中心街のとあるお店でえんぶりオフ会なる飲み会を開催しました。



20180319003140d8e.jpeg
オフ会をやりたいね!との話は出ていたものの
何気に皆さんお忙しい方々なので集まるのは
ちょっと難しいんじゃないかと思ってたんですが
蓋を開ければなんと声をかけたメンバーほぼOK!
中には青森市や弘前から駆けつけてくれた方もいてまさかの開催となりました!
さてブロガーが集まれば当然コレがお約束ですね...って事でカンパ〜イ!



2018031820563785e.jpeg
美味しい刺し盛やちゃんこ鍋や合鴨のロースト等々
食べきれないほどの料理が出て来たけど専らこの日の酒の肴はえんぶりの話!
いや〜今回が初めての開催でしかも初顔合わせの人もいる中
こんなにも盛り上がるのかっていうくらい盛り上がりました。

そりゃそうですよね〜えんぶり大好きなえんぶりバカ(失礼...^^;)が
6人集まったんですから...
斯くして2時間の飲み放題コースも瞬く間に時間が過ぎてしまいました。



20180318205643d26.jpeg
当然まだ飲み足りない話し足りないって事で
みろく横丁を突っ切って次のお店へ...



20180318205637a84.jpeg
二次会のお店で食べた八戸の鯖の冷燻...
まるで生ハムのような食感に感動!
やはり八戸の鯖はサイコー



20180318205641761.jpeg
そして如何にも...なせんべいのミミバター!
南部せんべいを焼く際に焼型からはみ出た部分だけを
集めて売っているんですがこれがまたアルデンテの食感に
バターの風味と塩気が効いててこれも美味かった〜( ´∀`)



20180318205640fa5.jpeg
そしてコップ酒のウケにも南部せんべい!

二次会もえんぶりと三社大祭の話を行ったり来たりしながらまたしても大盛り上がり....


20180318205638902.jpeg
なんだかんだでお店を出たのはテッペンをおおきくまわってから...
私はここで失礼したんですが最後まで残った人は
家に辿り着いたのが朝の5時だったとか^^;
いや〜実に楽しいオフ会でした。
今度はいつになるかわからないけど第2回のオフ会の開催を
約束して家路に着きました♪










良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
そりゃ盛り上がりますよね(^ ^)
コップ酒のしたの南部煎餅!これええなあー。
これ、しみしみで美味そうですわー。
onorinbeckさんへ♪ 
初めてのオフ会でしたがいや〜盛り上がりましたよ!
コップ酒のは私のものじゃなかったんですが
お酒が染みた南部せんべいどんな味がするんだろう?
この食べ方はまだ経験してなかったです^^;
お酒も入りますヨネ? 
four doorさん今晩は!なっきです。
何時の日もお酒が入ると楽しさも増しますヨネ?けど、ボクはお酒が大の苦手!居酒屋に行ってもソフトドリンクばかりです。
94年の忘年会は、何時までも忘れる事のない想い出に刻まれてます。後に起こる悲劇まで。
中心街の居酒屋で忘年会を楽しみ、一人で下宿に帰って直ぐに起こった強い揺れ、コレが“はるか沖地震”だったのでした。今までの楽しさが暗転してしまいました。職場の人に連絡しようにもつながらず、夜遅かった為に職場にも行けず、この間の数日はもどかしさがいっぱいになりました。職場の方から下宿に連絡して下さり無事が互いに確認出来てホッとしました。
お正月も楽しく迎えられなかったなぁ~!

阪神大震災もツラい出来事でしたが、その数週前にもボクは悲劇に遭ってたのでした。毎度のお話でスミマセン!
なっきさんへ♪ 
なっきさん、こんばんは♪
いつもコメントありがとうございます
お酒が苦手なんですね〜そう言う私もお酒あまり飲めないんですよ。
でもこういう楽しい酒の席は大好きなんです。
三陸はるか沖地震の頃に八戸に住んでらしたんですね!
そう思うとなっきさんが八戸にいた頃というのをリアルに感じられます。

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア