FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

昭和なレストランの昭和なパフェ♪


日曜日のこの日はカミさんを誘ってこちらのお店へ...

『 レストパーク馬渕川 』
住所:岩手県二戸市石切所字大渕3-1
TEL:0195-23-3339
営業時間:10:30~20:00
定休日:12月31日〜1月1日



20180312173801e56.jpeg
オープンして半世紀...重厚な皮張りのイスや2人掛けのソファや
金ピカのペンダントライトやショーケースに沢山の食品サンプルなど
店内のあちらこちらに昭和の香りを色濃く感じるうことができます。



なんとも落ちつくこの空間で今日はパフェを頂くことに...
20180312173800c06.jpeg
私はブルーベリーパフェを...カミさんはチョコレートパフェ
とてもワンコインとは思えないなんともお得感のあるボリュームに嬉しくなります♪



201803121738049d9.jpeg
トッピングのフルーツはバナナ以外はみかんも白桃も黄桃も
缶詰っていうのがなんとも雰囲気ですね〜♪



20180312173806cbc.jpeg
そして頂点に乗っかってるのももちろん缶詰のサクランボ
缶詰のサクランボってひさびさにたべたな〜



2018031217380577f.jpeg
このシズル感(笑)


20180312173758308.jpeg
昭和なレストランで食べる昭和なパフェ...
心もお腹も大満足でお店を後にしました♪

( ´θ`)ノゴチソウサマデシタ〜!







良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
子供の頃のパフェ感。
器もそうですね。
最近はこういうパフェ見かけなくなりました。
とっても食べたいです( *´艸`)
 
八戸の湊の某食堂のパフェを思い出しました。
あちらも結構なボリュームだけど、これも中々いい感じですね。
お酒の後に食べてみたいです。
ジョニママさんへ♪ 
久々にこんなパフェを食べました
器の重厚感も手触りも素晴らしかったですよ。
高級志向のパフェももちろん美味しいですが
懐かしい美味しさに浸って来ました^ ^
たぬさんへ♪ 
あっ、そうそう湊の某食堂のパフェも
食べたいと思っていたけど忘れていました。
あそこのパフェと似た雰囲気ありますよね〜
お酒の後の甘いもの...最高ですね!
その内に食べに行きたい。
 
えーーー!これでワンコインなの?
めっちゃレベル高いですわーーー。
良いなあパフェ。大好きです!
こんにちは♪ 
トップの缶詰サクランボ!!レトロが胸に沁みます(*´▽`*)。
カラフルなスプレッドも「わかってるなぁ~♪」といった感じ・・・。

このお店、以前も登場しましたっけ?
室内外ともにノスタルジックな気持ちにひたれますね♪

onorinbeckさんへ♪ 
これでワンコイン...
ボリュームもあってお得感あるでしょう!
私もパフェ...大好物なんですよ♪
citron*さんへ♪ 
このサクランボでまずハートを鷲掴みにされました。
思えば高校時代毎日弁当にサクランボの缶詰が入ってたな〜
なんてそんな思い出も蘇ってきました。
ここは記事にしただけでも3回目かな?
居心地が良くて最近お気に入りなんですよ^ ^

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS