FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

ひと足早くえぶり摺り 塩町えんぶり組 その1

20180214014106fc6.jpeg
『みちのく五大雪まつり』の一つで青森を代表する冬の祭り
八戸地方に春を呼ぶ国重要無形民俗文化財『八戸 えんぶり』の開催を
いよいよ今週末に控えたこの日、一足早くえんぶりがみられるという事で
更上閣へやってきました



20180213235951678.jpeg
一歩踏み出してみる大切さを痛切に感じてるここ数年です。
0からたった1にする事で次には10にも20にもなってくる!
3年前に「えんぶりでも見てみようか...」とほんの軽い気持ちで
えんぶりを見た事から繋がったご縁です。
今や一旦ハマると抜け出せない魅力溢れるえんぶり沼にズブズブ状態...(笑)



20180213235937ff4.jpeg
.....って事で、出番を待つ控え室からスタートです。


20180214010410b38.jpeg
日中は冷たい風が吹く激寒なひでした。


2018021401041292f.jpeg
でもそんな中でも子供たちはいたって元気!
中には緊張している子もいるのかな?
でもそんなことを感じさせない和やかムード



20180213235937f43.jpeg
さてお昼の公演がスタートです。
私も後ろの方に混ぜてもらって撮影です。



20180213235939c5d.jpeg
『摺りはじめ』
今日は中学生太夫も入れて6人で舞います


2018021323595287d.jpeg
この日、デビューの中学生太夫


201802140106592c6.jpeg
舞い手も多く衣装も煌びやかでとても華がある『よろこび舞』
普通人数が多くなるとバラバラになる事もあるけど踊りも見事に揃っています


20180213235942542.jpeg
『豊年すだれ』


20180213235941d1c.jpeg
腰もやめる『田植え』


201802132359488f1.jpeg
この日は、3人で『鯛釣り舞』


201802132359582e4.jpeg
この日が『鯛釣り』デビュー!!出来はどうだったかな?


201802140359121af.jpeg
打ち出の小槌をフリフリ『大黒舞』



20180214014102b7c.jpeg
『摺りおさめ』


20180214014105e66.jpeg


201802140145028a2.jpeg
最後に田んぼから水が漏れないように呪文を唱える『クロドメ』


2018021323595411c.jpeg


20180213235955d23.jpeg
ジャンギに烏帽子をかけて...様になってますね!


20180213235957361.jpeg
記念撮影でもシャキーン


2018021401450052a.jpeg
夜の公演まで時間が空くので一旦撤収です。

軽くのつもりでもこの枚数か〜
次は夜の公演の様子を...さて何枚になるだろう(^_^;)








良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
ありがとうございました 
寒い中、お疲れ様でした。
そしてたくさんの素敵な写真ありがとうございました。

一日塩町、いかがでしたでしょうか?

おかげさまで、なんとか息子の鯛釣りも人前に出せるくらいまでになりました。まだまだ修正箇所はたくさんありますが…。

今度お会いできるのは、17日でしょうか?
お目当てのえんぶり組さん、たくさんあるでしょうが、塩町もご贔屓に(笑)
ロビンさんへ♪ 
一日塩町、ホントお世話になりました。
寒くても貴重な体験をありがとうございます。
しかもまさかの同じ格好をさせてもらって...
意外と似合ってるなと自画自賛だったんですが
家帰って写真見せたら大笑いされましたけど...^^;
息子さんの鯛釣りデビューの場にいられて良かったです。
きっとこれからひと舞ごとに凄い成長を見せるんでしょうね〜
何たってノビしろの塊のようなもんですからね、楽しみです。
えんぶり期間中はほぼ家にいない事になると思うんで
17日までは家で大人しくしていようと思います。
当日は出来ればまつりんぐ広場からお邪魔したいと思います。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
 
こんにちは(^ω^)
一度コメント書いたんですが、書き直そうと思って一旦消しました(爆)

アップ出来たんですね!良かったです♪
いいなーこれ行きたかったんですよ~( ˘ω˘ )

でもこれはfourdoor さんじゃないと撮れない感じでバッチリですよ!
見れて良かったです♪
続くんですよね?楽しみに見ますね!
あ、そうそう着たんですね!
私にもこっそり見せて下さい♪
ピーナッツ☆さんへ♪ 
おはようございます。
あらら!一旦消しちゃったんですか?
シラフで書き直したとか?(爆)
私じゃないと撮れない感じ?それは嬉しいです。
是非ピーナッツさんにも観てもらいたかったんですがね〜
期間中はお庭えんぶりとか観られるのかな?
アップは出来たんですがその内写真送っときますね。
私のはどうしょうかな〜^^;

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS