FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

朝はやっぱりイギリストースト♪ 2月の新商品編(2018)

20180211165834a78.jpeg
今月はいつもよりちょっと早くご紹介...今月のイギリストーストの新商品は
『ザクザクチョコクリーム&粒入りピーナッツクリーム』です。

フルーツはコレも大好きなゼネラルレクラークを...


201802111658332e7.jpeg
今月は節分とバレンタインががあるから
きっとピーナッツかチョコレートを使ったものだろうと
勝手に予想してんですがまさかのダブル採用でした(*´∀`)♪



20180211165832b37.jpeg
パッケージを開けると甘い香りが鼻先をくすぐります♬


2018021116583102d.jpeg
一口食べるとザクザク食感の大豆パフ入りチョコクリームと
粒入りピーナツクリームの甘さが朝からなんとも幸せな気分にさせてくれる一品でした♪

さあ来月はひな祭りやホワイトデーなんかあるけど
どんな味が登場するのか今から楽しみです( ´∀`)









良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
2月だけにチョコレート?
こちらでは見かけないパンなので
残念です(;・∀・)
ジョニママさんへ♪ 
多分バレンタインデーにかかってるんじゃないかと...
青森のご当地パンで賞味期限もあるから
他ではなかなか無いでしょうね〜
もし青森に来られた際には是非(^.^)b
こんにちは♪ 
チョコレートバージョンは何度となくあったように思うのですが、
既出とカブらないようなアイデアが毎度素晴らしいです!
今回は粒入りピーナッツとのタッグなのですね~♪(*´▽`*)
デザートは洋ナシ…なんですね(品種、ググりました^^ゞ)。おいしそうです!

さて。勝手ながら、当記事以外のことをに触れたいのですが。(すみません^^ゞ)

たまにうちのブログで載せている絵本の月刊誌「MOE」。
今月は「11ぴきのねこ」が特集でしたね。
「聖地巡礼」として三戸の特集ページもいっぱい!!
fourdoorさんももうすでにご覧になってるかな…とも思いつつ
現在、視線の先はまっすぐにえんぶりとお見受けするので、
一応お知らせしてみたり…(^^ゞ。

あと。「ネコの日」の郵印。
デザイン発表になりましたが、ご覧になりましたか?
今回、今までにも増してメッカワですね!(*´▽`*)
わたしも今週中に郵頼する所存です(笑)。

最後にもひとつ(笑)。
「キハ車両」が「電車」ではないこと、先日のfourdoorさんの記事で
思い出させていただきました!ありがとうございます!

長々ととっちらかってすみませ~ん!!
えんぶり撮影に向けて、鉄分補給!(あ!ガチなほう、食品のほうね!笑)
どうか、体調は万全で臨んでくださ~い!
citron*さんへ♪ 
こんにちは!
今回はチョコにザクザクの大豆パフを入れてみたりと
出来るだけカブらないようにという気遣いが嬉しいですよね。
ゼネラルレクラークはこちらではポピュラーな果物なんですが
香りと食感が高貴で大好きな果物です。
なんと「MOE」で聖地巡礼の三戸特集ですと...
それは知りませんでした。今度TSUTAYA行ったらチェックしなきゃ...
情報ありがとうございます。

ネコの日の郵印はチェックしてましたよ。
コロッケ食べてる図案のやつですよね。
2月22日にニャン戸郵便局で押してもらおうと思っていました。
えんぶり終わりで魂が抜けてなければ良いのですが...(笑)

キは気動車のキですからね。
まああまり興味がないと何でも電車になっちゃいますよね

もうすっかり心はえんぶりにいっちゃってますが
今年はいつにも増して寒そうなんでしっかり暖かい格好で楽しみたいと思います。
コメントありがとうございます(^.^)


 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS