FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

冬の奥入瀬 雲井の滝


千筋の滝を後にして歩いても5分ほどのところにある
雲井の滝に立ち寄ってみました。



20180116013259ae5.jpeg
雲井の滝は落差20mとも25mとも
また二段に流れ落ちるとも三段に流れ落ちるとも
よく目にするんですが正確にはどうなんでしょうね?
案内板には落差20m三段に流れ落ちるって書いてあるんですけど...



20180118013011e9b.jpeg
落差はさておき一応、最初の段差を
一段に数えるか数えないかなんでしょうけど...



20180118013013cd7.jpeg
渓流沿いの遊歩道は雪が積もっていてほぼ歩くことができないんですが
さすがは人気のある滝だけあって滝壺へ続く道は雪が踏み固められています。



20180116013302899.jpeg
グリップ力なんか少しも期待できない靴で
何度も転びそうになりながらなんとか滝壺まで到着です。
夏に比べて水量は少ないような気がしますが
それでも滝壺から見上げる流れはお見事



20180116013304875.jpeg
もう一歩前に近づいてマイナスイオン補給


20180116013300741.jpeg
豊かな水量で流れ落ちる際に立ち込める水霧を雲に例えて
『雲井の滝』と名付けられたのがわかるような気がする滝壺です。









良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
こりゃ、マイナスイオンの宝庫ですねー。
キーンとした空気が気持ち良さそうですわー。
 
マイナスイオン補給も
勇気がいる寒さなんでしょうね(;´・ω・)

美しい滝ですね(*´ω`*)
onorinbeckさんへ♩ 
確かにめちゃくちゃ空気は美味いんですよね〜
いろいろとリセットしたくなったらこの空気を吸いに
いつも行きたくなってしまいます。
ジョニママさんへ♩ 
今年は変な天気で奥入瀬もほぼ道路に
雪がないんですよ。
滝も凍っていないし氷柱もまだまだっていうことでした。

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS