FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

しみじみウマイ...大野屋食堂でラーメン♩


さて、鮫駅前の名物のサメのモニュメントも
すっかりイルミネーション仕様になっていますが
これは後ほどまた来るとして鮫駅まできたからには
八戸No.1ラーメン(あくまで個人的に…)を食べずして
帰るわけにはいきません!



20171203171418f54.jpeg
但し、何度かお店が休みで引き返したことがあり
聞くところによると今年も一時休業していたとのことだし
臨時休業の場合もあるので開いてるかどうかちょっと心配…



20171203171421a2e.jpeg
この踏切を渡ったすぐのところにお店はあります!


20171203171422ab5.jpeg
お〜良かった暖簾が下がってる!
…と、思ったらお店のおばちゃんがちょうど
暖簾を外そうと出てきたタイミングで慌てて声をかけて
何とか中に入れてもらえました!
ε-(´∀`; )フ〜危ない危ない



『大野屋食堂』
住所: 八戸市鮫町日出町1
TEL: 0178-33-0660
営業時間: 11:00〜14:00
定休日: 日曜日、月曜日(たまに臨時休業あり)



2017120317142341f.jpeg
メニューはこの潔さ…
書いてはいませんがこの他に大盛りやチャーシューメンも出来ます!



20171204023613761.jpeg
この写真じゃわからないと思いますが
こじんまりとした店内には今日も閉店間際まで
満席状態でお客さんが入っていました



20171203171424ab5.jpeg
注文したのはラーメン
スープのいい香りが鼻をくすぐります(´∀`)



20171203171426e61.jpeg
低加水細縮れ麺をひとすすりすれば、アツアツのスープがよく絡んで…
麺をすすって食べないと味わえない絶妙のバランスで口の中に入ってきます!



20171203171414888.jpeg
個人的にラーメンに入ってると嬉しいナルトも2枚入り…
同じく2枚入っているチャーシューの味加減も最高
最近はトロトロ系のチャーシューも多い中、
シットリとした噛み応えもあって美味しいです♩



20171203171416e80.jpeg
スープは魚介と鶏ガラのバランスも良く…
ホントしみじみと旨いな〜と…
完飲して悔いなしの味です!!

お店のお父さんお母さんもご高齢のようですし
身体だけは大事にしてこの味をいつまでも
食べさせて欲しいものです…(´∀`)ゴチソウサマデシタ〜♩








良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) <br>東北ブログ 青森県情報へ

にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
こんなレポをやられたら行きたくなるじゃないですか~!!!
どんだけ食レポ上手いんですか!!!
魚介と鳥ガラのバランスが良いって聞いて、行かないわけに行きません!!
店主がご高齢という事で、近いうちに行ければいいな~って思います♪
紹介を有り難うございます☆
ピーナッツ☆さんへ♩ 
こんにちは〜♩
なんと〜マジすか?私はピーナッツさんの行動力に感服です!
私が八戸で一番好きなラーメンです。
もし運悪く閉まってたら田名部食堂(8/30の記事参照)へ是非
個人的にこの二店でNo.1の座を激しく争っている途中です^^;
因みにこの二店に行けば紅白のナルトGETでなんだか縁起良さそうです(笑)
 
ほんと、いいメニューです。
サイダーというのがまたね・・・。
細いちぢれ麵大好きです。
飯テロ写真ですねー( *´艸`)
ジョニママさんへ♩ 
ここに来れば悩む必要なしのお店ですσ(^_^;)
サイダーはまだ頼んだことがないんですが
地サイダーで三島シトロンっていうのがあるから
それだったら最高です!
やはり麺は縮れてないとって思う私です!
 
いつ行っても混んでいるこの店。
昔懐かしい味のラーメン。
また行きたくなってきました。
たぬさんへ♩ 
そうですよね〜開いてれば混んでますね。
今回やっと営業中に行けましたが
いや〜美味かったです!
飽きのこない味っていう感じですね〜

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS