FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

クラムボンで昭和のプリン…と思ったら?

IMGP6582_R.jpg
盛岡に来たらもう一軒寄りたかったカフェがあったんですが
それがこちらの『クラムボン』!
入り口のすぐ横にまるでお店のトレードマークのように
何とも味のある古い焙煎機が見えます♪



IMGP6595_R_20171116215449254.jpg
初入店でしたがとても温かい感じで迎えてもらってカウンターに着席!
コーヒーの良い香りが鼻をくすぐります。
カフェというよりはやはり喫茶店と呼びたい雰囲気のお店です。



IMGP6591_R.jpg
自家焙煎されたコーヒー豆も販売されていて
コーヒー豆を入れているガラスジャーの向こうでは
店員さんが焙煎する豆の選別をしていました。



IMGP6584_R.jpg
早速コーヒーとプリンのセットをオーダー!(もう決めていた…)
プリンはカスタードプリンと変わりプリンの2種類から選べるんですが
変わりプリンが『昭和のプリン』という事でそちらをオーダー!



IMGP6596_R.jpg
オーダーもしたことだし落ち着いてお店の中を眺めると…
年季の入った壁にはグルリと様々なジャンルの作品が飾ってあり
とても興味を惹かれました!



IMGP6586_R_20171116215443157.jpg
間もなくコーヒーとプリンが到着!
が入ったプリンはまさに昭和のプリンのイメージそのもの…
なんともワタクシ好みのプリンじゃないですか~^^b



IMGP6587_R.jpg
そしてコーヒー豆がくっついたカップで提供されるブレンド!
丁寧にペーパードリップで淹れてくれるコーヒーは深煎りで苦め…
甘めのプリンによく合います♪



IMGP6589_R.jpg
早速プリンをひと口…食べたとこで若干の違和感!
鼻に抜けるこの風味…もしかして生姜!!!


そう…お店の方が言った『生姜のプリン』というのを
『昭和のプリン』と聞き間違えてたんですね~(^^ゞ

う~ん、老眼だけじゃなくついに耳にもガタが来はじめたか~( ̄▽ ̄;)
でも初めて食べた生姜味のプリンもなかなか美味でしたよ♪
一度カスタードプリンを味わったら変わりプリンを攻めるのもいいかもしれません
(初めて来たんだからまずはカスタードプリンだろ...って話もありますけど...汗)



IMGP6583_R.jpg
そういえば『クラムボン』ってどこかで聞いたことがあると思ったら
宮沢賢治の童話に登場するんですよね!
盛岡を訪れたらまた寄りたい喫茶店が増えてしまいました(^^ゞ





『クラムボン』
住所:岩手県盛岡市紺屋町5-33
TEL:019-651-7207
営業時間:10:00~20:00 祝日:10:00~18:00
定休日:日曜日






良かったらポチッとお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
関連記事

 
 
Comments
 
生姜プリン??想像出来ないわ^^
スが入ったプリンって、家で作らないと出ないです(私じゃなく母が作っていたっけ)。
すごーく久しぶりに見た気がします。
あまりにもツルリとした綺麗なプリンに目が慣れてしまっていた!
良いですね、こういうカフェ。
あー・・・! 
そうか、紺屋町を通る都度なんとなく気になっていた
あの喫茶店が、いまの「クラムボン」なんだ・・・(納得)。

自分の勘違いでなければ、最初は上田にあったはず。
中学生の頃、「お洒落で変わった喫茶店が出来たなぁ」
と感じていた記憶が。
全く変わらぬ雰囲気の外観から、てっきりまだ上田に
あるもんだと間違えてしまいました。

30年以上続いている個人の喫茶店は案外珍しいはず。
ゴリラや自転車で街散歩に行ったついでに寄ってみます。
 
昭和のプリンと生姜のプリン・・・いけてます(^^)
サラームさんへ♪ 
生姜プリン…私もひと口食べてビックリしてしまいました
この見た目が手作り感満載で個人的にはツボなんですがね~
見た目とは裏腹に食感はツルンです。
見た目じゃわからないけど鼻から抜ける風味が確かにショウガ!
これからの季節には嬉しいプリンじゃないでしょうか^^b
こんのすけさんへ♪ 
入れ替わりの激しい飲食店の中で30年つづくって
やはりすごいですよね~
紺屋町店の他に内丸の方にもお店があるようです。
市民の方たちに愛されてるお店なんですね~
カウンターに座ってる全員(全員おっさん)が
揃ってプリンを食べている姿にちょっと笑ってしまいましたが
こんのすけさんも是非味わってみてください!
先日の『ふかさく』さんといい近くにあったら
足繁く通ってしまいそうな喫茶店です^^b
たぬさんへ♪ 
いや~思わぬ聞き間違え…
でも結果的にこれで良かったかな
そうじゃなければ生姜のプリンを
味わうこともできなかっただろうし…
なかなか美味しかったですよ^^b

 
<-   05 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS