FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

手打ちそば食堂たぐる『イチヂクとすだちの冷やかけ蕎麦』


この日はコチラでランチです!

『手打ちそば食堂 たぐる』
住所:岩手県盛岡市西青山2丁目26-21
TEL:019-647-1788
営業時間:11:30〜15:00
定休日:金曜日・土曜日



20220920143447c77.jpeg
開店時間を10分過ぎて到着したんですが1巡目には間に合わず
名前を書いてお店の前で座って待つこと15分ほどで入店できました
お店に入るとまず最初にオーダーして料金を払うシステム、
明るくて綺麗な店内でお店の方の接客も好印象です



202209201434452b4.jpeg
さて…今日のお目当てはコレ!
晩夏の季節そばの『イチヂクとすだちの冷やかけ蕎麦』

なんとか終了前日にギリギリ滑り込みで食べることができました


20220920143454ae9.jpeg
なかなか斬新な見た目ですよね〜
よくすだちが器いっぱいに並べられた蕎麦は見るんですが
イチヂクなのは初めてみました!



20220920143447280.jpeg
岩手県産の玄蕎麦を石臼挽きで自家製粉して
二八で手打ちしたコシのある蕎麦が美味い
でも蕎麦とイチヂクを一緒に食べようなんて思ってもみなかったな〜



20220920143450053.jpeg
キリッと冷たいツユにもすだち果汁を入れてるそうで
イチヂクの優しい甘さとプチプチそしてすだちと爽やかな風味が
口いっぱいに広がります



20220920143452f68.jpeg
とろとろの蕎麦湯も全部いただいて満足♪
コチラのお店は斬新な季節限定のそばが食べられるようなので
いろいろ食べてみたいものです!ごちそうさまでした〜(´∀`)♪♪













にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

 
 

秋の訪れを告げる名川秋まつり2022

2022091619413653e.jpeg
縮小開催とはなったけど3年ぶりに開催された『名川秋まつり』に行って来ました


20220916194141206.jpeg
今年も山車の運行は見送られたけど南部芸能伝承館とお祭り広場に
山車のステージを各1台ずつ設置し、南部手踊りを披露するという事で
私は櫻本町のみなさんが手踊りを披露する南部芸能伝承館へ行ってみました



20220916194137262.jpeg
と、その前に今日は字は違えどちゃんと『みとこうもん』になってる


2022091619414165b.jpeg
さて名川秋まつりの特徴というとなんと言っても山車の上で三味線や太鼓にあわせて
次々と南部手踊りが披露されるという全国的にも珍しい祭り
南部甚句、南部あいや節、南部よされ節、南部馬方三下り
南部追分、南部荷方節、南部都々逸 の南部七踊りの他様々な手踊りが披露されました



202209192310343e8.jpeg
お前100までわしゃ99まで〜♪ってヤツ


20220916194144950.jpeg
『南部都々逸』

202209200113135d8.jpeg


202209161941343dc.jpeg
第49代青森県手踊り名人位の凄みすら感じさせる踊りに釘付け
カッコよかったな〜♪



202209161941501a5.jpeg
豊年じゃ〜万作じゃ〜♪
ハァ〜こりゃこりゃさっさ〜♪



2022091619414621e.jpeg
歳の頃は15、6でも着物を着て化粧をすると大人びた雰囲気にドキッ!


202209161941506b9.jpeg
松の扇子を駆使してさまざまな形の松の形に変化していく様に感動


202209161941481ed.jpeg
縁起の良さから結婚式の披露宴などで披露されるそうだけど
これやってもらったら嬉しいよな〜



2022091619415589a.jpeg
花笠音頭


20220916194155e2c.jpeg
狭い山車の上でなんとも楽しげに『虎丈様』を輪踊り
陽気な盆唄で元唄は『なにゃどやら』と言われているようです




コチラは第31代青森県手踊り名人位の西塚繭子さん


20220919231032c73.jpeg
貫禄のステージでした


20220916194159cbf.jpeg
ラストは『八幡馬』を輪踊りして大団円
3年ぶりの名川秋まつりを堪能…やっぱりお祭り良いですね
来年は山車の運行の復活も是非期待したいところです












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
 
<-   09 2022  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS