FC2ブログ
戸(のへ)のつく町から...

戸(のへ)のつく町から...

いつも一緒のPENTAX Q7と時々一緒のCanon eos80Dで青森(たまに岩手)の日常を撮ったPHOTOログです♪

 

3年ぶりの開催!秋を告げる二戸まつり

まだいつも通りのスタイルではないところもあったりするんでしょうが
やっと各地域にも祭囃子が響きわたるようになってきましたね!
二戸まつりも3年ぶりに開催されると云うことで久々に観に行ってきました
そんな秋を告げる二戸まつりの様子を少しですがどうぞ!

202209082012446d2.jpeg
長嶺連中祭典実行委員会『西遊記〜観音様の見守り〜』


202209082012420b8.jpeg
二戸まつりは、市内の呑香稲荷、愛宕神社、秋葉神社の三社の祭りで450年以上の歴史を誇るそう


20220908201249b65.jpeg
田町町内会『加藤清正』


2022090820123719d.jpeg
秋葉若者連『大江山鬼退治』


20220908201251225.jpeg
大太鼓は上から打ち下ろすスタイルが多いようですね
大きく振り上げる様がかっこいい



20220908201246a58.jpeg
コロナ禍ならではの笛吹きスタイルでしょうか?
でもこれはこれで少しミステリアスな感じがして良いですね



20220908201232a02.jpeg
愛宕山車若者連『為朝の大蛇退治』


2022090820125647c.jpeg


20220908201251dde.jpeg
せっかく可愛く着飾ったのにマスクしなければならないのが辛いところ


20220908201235d55.jpeg
五日町若者連『相馬大作』


202209082012544d2.jpeg
躍動する若さ
しかし隣街なのにこうもお囃子とか違うのかっていつも思う
面白いもんですね!



20220908201256dc2.jpeg


20220908201235cb4.jpeg


20220908201239676.jpeg
在八若者連『大江山の酒呑童子』



水戸黄門ならぬ…
思わず助さん格さんも探してしまった^^;



20220908201247303.jpeg
は組若者連『風流 碇 知盛』


20220908201239755.jpeg
見返りで1番印象に残った『狐の嫁入り』


20220908201241984.jpeg
二戸まつりが終わればもうすっかり秋模様
少し寂しい感じがしますね
それにしても二戸のお祭り観るのはいつ以来だろうと考えたら
なんと30年ぶりくらい…隣町に住んでるのにね(^◇^;)



20220912002050ce1.jpeg
さあ夜は自分とこのお祭り作りがあるので
ベビーカステラでも買って帰ろうかな








にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
 
<-   09 2022  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

fourdoor0810

Author:fourdoor0810
当ブログへご訪問いただきありがとうございます♪
とある戸(のへ)のつく町の住人です。青森から岩手にかけてある戸(のへ)のつく町の魅力を少しでも伝えたい…って言うのはあくまでも目標で気が多いのでアレもコレもになってしまいますがほぼほぼ私的備忘ログ的内容でおおくりします♪どうぞゆる~くお付き合いの程を…よろしくお願いします^^

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県 ブログランキングへ

ご訪問に感謝です~♪
フリーエリア

Archive RSS